東興機販 『みみより瓦版』
オークマ『加工ナビ』ご紹介
2020-08-17
今回のテーマは
『オークマ加工ナビ』です。
2020年6月8日配信のサーモフレンドリーコンセプトに
続き、オークマ知能化技術から『加工ナビ』をご紹介
します。
★ビビりが出た時には、泣く泣く条件を下げてしまう…
★突き出しが長とビビりが酷くて条件を上げられない…
★初めての加工は条件を上げられず、コスト高になって
しまう…
そんなお悩みを解決できるのが
『オークマ加工ナビ』です。
『オークマ加工ナビ』は機械に内蔵されたセンサーによりビビり振動を測定し、最適な主軸回転速度へ自動的に変更することで自動でビビりを抑制します。
しかも、ただ抑制するだけではありません。
なんと抑制しながら条件を上げられる機能なのです!
ミーリング加工や旋盤加工、ねじ切り加工といった幅広い加工に対応可能ですので、なかなか条件を上げられない
試作開発でも効果を発揮します。
≪加工ナビのラインナップ≫
加工ナビ M-i (主軸回転速度の最適化/変動制御)
・加工したい最適な加工条件を、機械任せで簡単&素早
く自動で見つけられます。
加工ナビ M-g (主軸回転速度の最適化)
・最適な主軸回転速度候補を画面に表示します。候補
からワンタッチで選択できるので、効果を素早く確認
して、解析結果を見ながら手動で加工条件を変更でき
ます。
加工ナビ L-g (主軸回転速度の変動制御)
・主軸回転速度を最適な振幅と周期で変動させ、旋削
加工の加工ビビりを抑えます。
加工ナビ T-g (旋盤ねじ切り)
・1パスごとに主軸回転速度を変動させ、最適に制御
します。
難しい…儲からない…
そんな仕事を儲かる仕事に変えてくれる、加工ナビの実力を是非動画にてご覧ください!
【動画】